Translate

2014年7月13日日曜日

アニメ見る暇がないのです

言い訳でもなんでもなく
ただ家に帰ると明日の支度をして風呂沸かして飯食って寝ると
それ以外にできないのですよ。

見たいアニメもぼろぼろたまってきてはいますが、まず一言

一周年!(とっくに)
祝!(するほどのことでもない)

バッカーノの2話も感想書いていきたいのですが
いかんせん見て書いてキャプチャーしてってのをやってる暇もないものですから
往々うまくいきませんね。

そんなわけで新人な私は仕事が落ち着いてくるまで更新できないと思うます。
帰ってきた時には暖かく迎えてください。
まあ誰が見てるというわけでもないんですけども。

もしかするとまた来年、なんてことにもなりえないとも言い切れません。
それでは。

2014年1月15日水曜日

のんのんびより 感想

新年あけましておめでとうございます。
新春のお喜びを申し上げます。
本年も頑張って行きたいと思います。

そんなわけでのんのんびよりの感想です。

日常系としては少し異質な感じを覚えますね。
人と人との関係がテンプレートに「みんな仲良し!」ってな感じに見えませんでした。
憧れとか、苦手とか、どこかただ中がいいのとは違う感情が在るような気がして
……まぁ勘違いが在るかもしれませんが。

こういう田舎な感じのほんわかした雰囲気は最高に大好物です。
辛抱たまらん!! ガバァ!!

まずはれんげちゃん
独特の感性を持った天才……みたいな感じ。
普通ではどうも納得出来ない、みたいなのがスケッチの時にも言ってましたね。
どこか人とは違った発想の持ち主なのでしょう。
まぁそんなことよりも言っておくことが在るだろう

にゃんぱすー!!
もうこの作品について述べることはにゃんぱすーに収縮されているし
最悪にゃんぱすーだけで語りきれると思うけど
あえて感想を書いていきます

蛍ちゃん。
……いいカラダしてるよな、ほんと。
高校生でもなかなかあんな優良物件ありませんよ。
こまりちゃんにすきすきな感じとかドハマりですね。
こういうキャラ、いいよな。

なつみちゃん。(字がわからん)
THE元気印。基本いたずらっこでバカよりで自分勝手っぽくてノリがいい。
ええな。
お母さんには頭が上がらない感じとかこまりちゃんについちょっかい出しちゃう辺りに
妹っぽさを感じる。

こまりちゃん。
チッチャクナイヨ!! と聞こえてきそうな姉キャラ。
お姉さんぶりたい! 大人っぽくありたい! そう思って必至になっているのに
天然の姉素質大人の雰囲気を醸す蛍ちゃんにはまるでかなわず、
お化けが怖くてわちゃわちゃしたり、
それでも他の人を気にかけておねえちゃんなところを見せてくるのが素敵です。
マイゴジャナイヨ!!

兄(もはや名前すら……)
いるだけで笑ってしまえる最強のキャラ。
なんかもう最高です。

先生(名前あるっけ?)
テキトーで大雑把な感じがいかにもこの田舎な世界観を強調させて
もう終始緩みっぱなしなのがいいですね。

駄菓子屋
うん、ツンデレだね。れんげちゃん大好きなのにね。つい離しちゃうんだね。
チャラめの髪色とは裏腹に、いいキャラ持ってるね。

ひかげちゃん
都会自慢(失敗)
以上
てかそれ以上に思い出がない

このみちゃん
(なんでCVが新谷良子だと思うとうざい気がしてしまうんだろうか
房(誤りではない)シャフトの作品とか
なつみちゃんが「つまんねーこと聞くなよ!」っていいそうな作品のせいかもしれない

うん、キャラも好き世界観も好き
日常系で個人的には一番楽しいですね

あ、就職きまりましたー。
いえーい!!
これで存分にアニメが見れるよ!