なんだかまた世界が嘘な作品でおどろきました。
というか驚きどころもりもりですな。
先輩と呼ばれていて、あの風貌、謎っぽい雰囲気
NHKにようこその陰謀先輩に見た目そっくりでちょっと一瞬戸惑いました。
2クール目の後期の原画絵みたいなやつ可愛くてすきでした。
しかし一番タブーなんだとは思いますが……某花澤さんの声がちょっと辛かったです。
要所要所で、ピンチっぽい場面でも泣きそうっぽい感じでも、ん?ぐらいの差しかなくて
でもキャラ可愛くて好きでした。
カミナギ
かんなぎみたいな名前ですね。
こっちにも花澤さんいますね。憎たらしい感じに育ってますが。
この感想では初ロボットアニメでしたが
SFのわけわからん加減がかっこいいですね。
ビーム撃ってるのもいいけど、ガッツリぶつかり合うロボットもなかなかいいすな!
5ヶ月を永遠に繰り返す
デジャヴ
っは!? これもしかしてエンドレスエイ……なんでもないです。
胡蝶の夢……というかなんというか
理解するには結構難しいですね。
苦悩する京くん、よく切り替えられるものです。
俺だったら発狂しちゃうね。(某HxH風)
副会長は私の中学の頃の友人(夏休み後、金髪カールでスカートアゲアゲ、香水に口紅つけてきたかなり頭が残念な子)の容姿にそっくりです。でも二次元だと可愛いね。
結構熱い作品でした。
ロボット、乗ってみたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿